
狭山丘陵における都市公園の管理運営

指定管理者:狭山丘陵パートナーズ
狭山丘陵パートナーズは、様々な分野の専門性を持つ4つの団体により構成された共同事業体です。
狭山丘陵パートナーズにおける NPO birthの主な役割と活動内容
NPO birthは、3つの分野の専門スタッフが公園管理に参画し、以下の役割を担っています。
1. パークコーディネーター
産官学民との多様な協働を促進し、都県境にまたがる狭山丘陵全体の連携を推進しています。ボランティア活動の支援やイベントの企画・運営を行い、地域住民が主体的に関われる仕組みを整備しながら、持続可能な公園づくりを目指しています。


2.パークレンジャー
園内巡回による安全確認、自然情報の把握と情報発信を行います。また、狭山丘陵の里山環境を活かし、身近な自然の魅力や大切さを伝えるプログラム、園内展示など行っています。


3. エコロジカルマネージャー
園内に生息する希少な動植物の保全に向けて、保全計画の策定やモニタリング調査、湿地の掘削などの保全活動を行っています。多様な団体や自治体と情報を共有し、狭山丘陵全体で生物多様性の保全に取り組んでいます。


評価・受賞歴
・ 第1回グリーンインフラ大賞(2020年度)生活空間部門国土交通大臣賞(最高賞)受賞
受賞テーマ:「中間支援組織がつなぐ狭山丘陵広域連携事業」
狭山丘陵の豊かな自然環境を広域的に保全・活用するため、パークコーディネーターが中心となって、産官学民の連携体制を構築しています。イベントの開催や観光連携事業、外来生物の情報収集など、多彩な取り組みを企画・実施し、自然環境の保全・回復、魅力の普及啓発、地域のブランディングによる振興を推進している点が高く評価されています。
・ 第25回都市公園等コンクール(2009年度)管理運営部門 国土交通大臣賞(最高賞)受賞
受賞テーマ:「東京都立野山北・六道山公園における新たな協働型パークマネジメント」
東京都立野山北・六道山公園は、狭山丘陵の南西部に位置し、約205.5ヘクタールと都立公園で最大の面積を誇ります。園内では、ボランティアが水田や樹林地の管理を行い、パークレンジャーが自然解説を担当しています。また、GISを活用した植生調査も実施しています。「公園は都民が主役、指定管理者はサポーター」という方針のもと、地域と協働で意見の集約からビジョン共有、実践、確認までを進めるパークマネジメントが高く評価されています。
・野山北・六道山公園は、2009年度~2023年度まで 都立公園「S」評価を獲得
・狭山公園は、2009~2010年度、2013年度、2015年度、2021~2022年度に 都立公園「S」評価を獲得
※都立公園の評価制度で最高ランクとなる「S」は、管理運営の優良性と成果が認められた証です。
狭山丘陵の都立公園とその特徴(全6公園)
多摩湖(村山貯水池)堰堤の東側に広がり、雑木林と水辺が織りなす武蔵野の自然が四季を通じて楽しめる公園。
2. 八国山緑地(東村山市)
狭山丘陵の東端に位置し、コナラやクヌギの雑木林に覆われ、野鳥や昆虫など多様な生きものが暮らす自然豊かな緑地。
3. 東大和公園(東大和市)
市民の働きかけで誕生した公園で、狭山丘陵でも屈指の美しい雑木林が残り、市民参加による保全活動が活発。
狭山丘陵の西端に広がる都立最大の都市公園で、雑木林や谷戸が残る豊かな自然の中、里山文化の体験や自然観察、森遊びが楽しめる公園。
5. 中藤公園(武蔵村山市)
クヌギやコナラを中心とした雑木林環境に、大多羅法師の井戸や番太池(開園予定地)などの文化資源も有する自然と歴史を楽しむことができる公園。
多摩湖から境上水場をつなぐ水道管上を通る、全長約10㎞の緑道。並行する自転車歩行者専用道と共に、地域の生活道や四季の緑を楽しむ道として親しまれている。
関連リンク
関連記事を見る
-
江東区 みどりのコミュニティづくり講座運営
江東区では、地域での緑化活動やコミュニティ形成活動をはじめることができる人材を育てることを目的に、みどりのコミュニティづくり講座(ベランダガーデニング講座)を開催しています。NPO birthは、NPO法人 Green Worksと連携して企画・運営を行っています。
- #コーディネーター
- #コミュニティガーデン
- #パートナーシップ
-
コミュニティガーデナー養成講座(都市部)
公園内にあるガーデンで、四季を通じて様々な花を楽しめる花壇づくりを担うボランティアの養成講座を実施。花の知識だけでなく、グループワークも取り入れ、コミュニティの醸成を目的に行っています。
- #コーディネーター
- #コミュニティガーデン
- #パートナーシップ
- #ボランティアコーディネーション
- #地域活性化
- #地域連携
- #市民協働
- #花壇づくり
-
西東京市立公園の管理運営
私たちは、2016年から、西東京市内にある西東京いこいの森公園を含む55箇所の市立公園の一括管理に携わっています。地域の拠点として愛され、市民協働で育まれる公園づくりをすすめています。
- #パークコーディネーター
- #パークマネジメント
- #パークレンジャー
- #指定管理