今年のカエルの数は、すごいです。
宮野入谷戸に作ったビオトープ池はもちろんの事、田んぼの水路、排水溝など、
至る所にカエルが集まり、産卵をしています。
 
 
カエルダイバクハツです!!
4年前、この仕事に就いた時、野山北・六道山公園のアカガエルの少なさには驚きました。
答えは単純。
産卵する場所が少なかったからです。
ビオトープを作り、田んぼの水路を整備したことにより、年々、産卵数が増え、今年は、
ビオトープ池の水面が見えないほどの卵を生んでくれました。
うれしいです!


2010年2月27日 /レンジャーの自然情報
今年のカエルの数は、すごいです。
宮野入谷戸に作ったビオトープ池はもちろんの事、田んぼの水路、排水溝など、
至る所にカエルが集まり、産卵をしています。
 
 
カエルダイバクハツです!!
4年前、この仕事に就いた時、野山北・六道山公園のアカガエルの少なさには驚きました。
答えは単純。
産卵する場所が少なかったからです。
ビオトープを作り、田んぼの水路を整備したことにより、年々、産卵数が増え、今年は、
ビオトープ池の水面が見えないほどの卵を生んでくれました。
うれしいです!
NPO birth | comments(0) | trackbacks(0)


このエントリーのトラックバックURL
http://www.npo-birth.org/mt/mt-tb.cgi/316