スタッフブログ

スタッフ紹介
スタッフ&インターン募集中
スタッフブログ
リンク

スタッフブログ

  • HOME  >  
  • ブログ  >  
  • インタープリター研修

インタープリター研修

2011年1月27日 /研修報告

昨日は、レンジャー部のインタープリター研修の日でした。
「インタープリター」というのは、簡単にいうと「自然を解説する人」ということになります。

 

研修では、まず、NPO birthのインタープリティションとは何か、どうあるべきか?顧客は誰か?顧客のニーズは何で、どう埋めるべきか?などなど、インタープリティションの枠組みについての講義がありました。


インタープリティションの枠組みを押さえた上で、次は、実際のプログラム作りに入ります。プログラム作りは基本的に5W1Hで考えていきます。そして出来あがったプログラムを各人が発表し、みんなで評価し合います。

 

110127-2.jpg

そもそもNPO birthという団体は、研修の多い団体です。
内部研修はもちろん外部研修にも盛んに参加します。
例えば、ここ1カ月間だけでもインド研修、企画立案研修、応急手当普及員研修etc.毎週、職員の誰かが研修を受けている状態です。

 

なぜ、ここまで研修が多いのかと言えば、組織として研修を推奨しているからです。
NPObrithという組織には、物質的な財産はありません。あるのは「人」のみ。人こそbirthの全財産です。それゆえに、人に磨きをかけます。「人」すなわち「スタッフ」に磨きをかける事が、組織の社会貢献力を高めると考えているからです。

 

さて、インタープリティション研修に話を戻します。
今日、昨日の研修の成果物を見たところ、これまでには考えもしなかったプログラムが出来ていました。まあ、何でもない普通のプログラムなのですが、テーマがシンプルで訴求力のありそうなプログラムです。


中身はと言うと、それは内緒です。
レンジャーのガイドウォークやイベントに参加して確かめてみて下さい。

 

birth-bstaff |  comments(0) |  trackbacks(0)

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL

http://www.npo-birth.org/mt/mt-tb.cgi/590